ハッピーバレンタイン!!(出遅れた…)
今日は国際遠距離恋愛中の私たちのバレンタインについて書いていきます🖋
昨年のバレンタイン
昨年のバレンタインはクーデター真っ最中で、バレンタインどころではありませんでした。
いつ連絡が途絶えるかもわからない状況で、LINEができること、電話で声が聞けること、そんな些細なことが喜びでした😭😭
我ながらよくがんばった。
今年のバレンタイン
私からのプレゼント
というわけで、今年が実質初めてのバレンタインです!
高校時代のトラウマでバレンタインにアレルギーがあった私ですが、こんちゃんが喜んでくれるならいいかな〜と、スイーツを送りました。
本来ならEMSのクール便を使えばいいんですけどコロナの影響で使えなくて、チョコが溶けちゃったら嫌だから焼き菓子系にしました。
あまおうのショコラサンドみたいなやつと、ガトーショコラだったかな??
同居している姪っ子たちに取られるだろうな〜と思ったので子ども向けにたべっ子どうぶつとかチロルチョコとか入れたんですけど、ダメでした。
彼がちょっと食べたところで本命のお菓子も取られたって😭😭😭
私だったら絶対あげないけど、こんちゃん優しいからなあ、、、子ども相手にダメって言えなかったんだろうなあ。
来年のバレンタインは一緒に過ごせるから、今度こそちゃんとあげたいものをあげる!!
彼からのプレゼント
こんちゃんからはチョコと可愛い服と彼のお下がりのジージャンが送られてきました😍
ずっと遠距離恋愛だから彼の服を着れるのが本当に嬉しい❤️❤️❤️
ジージャンの中に着てるのが彼がくれた服なんですけど、見えないですね。
あとFERRERO POCHERを箱で送ってくれました🍫
これを母に話したら、父が母に初めて贈ったチョコもFERRERO POCHER だったそう。
Like mother, like daughterですね〜(違うか)
ミャンマーのバレンタイン
ちなみにこんちゃんはミャンマー人ですが、ミャンマーのバレンタインの実態についてはいまだに謎です。
こんちゃんにミャンマーではバレンタインに何するの?と聞いたら、「うーん、、、ホテルにいく」って😂😂
まあそうなんだろうけど、他にもあるでしょ!と思ったのですが、分からずじまいでした。
他のミャンマー人に聞いてみよう。
まとめ
ちなみに私たちはタイの大学の先輩後輩ですが、タイでは男性が女性に花をプレゼントするそうです。
来年のバレンタインはタイにいるから、タイのバレンタインを5年ぶりに体験できるかな!